ゆたにゃんの男飯レシピ

貧乏だから野菜が食えないとかいうのは麺類に玉ねぎを入れないやつの戯言にすぎない

黄金頭氏(黄金頭 (id:goldhead))のエントリーの本歌取り。 世に野菜を広め、あわよくば便乗してアクセス数を稼ぎたい┌(┌^o^)┐めう goldhead.hatenablog.com 氏のお言葉引用。開会の挨拶。 貧乏だから云々というのは、もはやおれのこういった記事につきも…

勝間和代さんの金ザル 「勝間式食事ハック」「勝間式超ロジカル料理」

勝間和代さんが野菜を蒸すのに使っているザルはこちらです。 金伊工業 シェイプライン 茹であげザル 19cm SH-027 メディア: ホーム&キッチン 低温蒸し野菜美味いです。 わしはアズパラガスの低温蒸しが大好きです。 ヘルシオの低温蒸し、75度で17分が丁度い…

ナツメグ何振り?S&B食品さんに聞いてみた!ハンバーグを作る時にナツメグをどのぐらいの分量入れたら良いのか?:ゆたにゃんの男飯レシピその10

ひき肉100gにつき、S&B食品さんのナツメグの小瓶3振りから始めましょう。 ナツメグは香りが強いスパイスですので、入れ過ぎ注意です。 まずは上記分量で一回作ってみて、2回目以降、よりスパイシーに仕上げたい場合は、お好みに合わせて4~6振り程度に増…

セブンの味噌汁が安くて美味いのじゃー コンポタも安くて美味いのじゃー ゆたにゃんの男飯レシピその9

味噌汁。 悩みが深い。 まず美味しく作るのが難しい。 男飯なので、省ける手間は省きたい。 きちんと出汁を取ると、結構なコストと手間がかかる。 出汁入り味噌を使うと、一応味噌汁にはなるのだけど、味の深みが足りないような。。。。 なにせ男飯は省ける…

楽天おすすめ カニを安くたらふく食べよう! カニのキタウロコさん最強説 ゆたにゃんの男飯レシピその8 自宅でかに道楽!

秋も深まってまいりまして、これからの季節おいしい鍋。 中でもやはりカニは最強、めちゃめちゃ食いたいNo.1なのではないでしょうか? 小生なんか春夏秋冬いつだって食べたいですよ。 というわけで、カニをお安くたらふく食べたい時は、巷で評判のカニのキタ…

スーパーのカルビを美味しく食べるたったひとつのコツ ゆたにゃんの男飯レシピその7

今どこのスーパーに行っても焼肉用のお肉が売っていると思います。 カルビ、ハラミ、ロース、ホルモン、家族向けパーティー向けにいろいろなお肉がパックになったものもあり、見た目も華やかです。 お値段も焼肉屋さんで食べるのに比べるとずいぶん割安で、…

かんたん!鬼盛り鬼にんにく醤油の鶏の唐揚げ ゆたにゃんの男飯レシピその6

女性に作ってもらって一番嬉しいメニューは肉じゃがなのに、男が一番好きなメニューは鶏の唐揚げという不思議。 鶏の唐揚げだけはスーパーのお惣菜でも、お弁当屋さんのお惣菜でも、コンビニで買っても、あの揚げたての感じがどうしてもなくて、ベチャッとし…

安く腹いっぱい肉を食う! 豚のしょうが焼き! ゆたにゃんの男飯レシピ その5 レシピ

肉が食いたい! それも、がっつり腹いっぱい食いたい! そんな時に小生がおすすめしたいのが、豚のしょうが焼きです。 なぜかと言うと、 ①とにかく安く、腹いっぱい食えて ②簡単に作れて、わりと適当に作っても美味しくいただけるから ですね。 今回は、豚の…

乾燥わかめでカップラーメン簡単味変!食物繊維を取ろう! 腸内フローラ ゆたにゃんの男飯レシピ その4

最近はわかめをトッピングできるラーメン屋さん増えてきましたね。 わかめらーめんもロングセラーですし、小生もわかめ入りのラーメン大好きです。 食物繊維もたっぷり取れますし、腸内フローラ的にもナイスです! 今回は、カップラーメンに乾燥わかめで簡単…

食物繊維を取ろう! わかめの酢の物は超簡単 腸内フローラ改善 ゆたにゃんの男飯レシピ その3

プラス一品で超簡単に食物繊維がたっぷり取れる。 それが、わかめの酢の物。 いや、界隈で話題の腸内フローラの話なんですけど。 www6.nhk.or.jp 小生もすっかりハマりましてね、食物繊維とヨーグルトを取ることにわりかし余念がないわけです。 で、お手軽簡…

キャベツの千切りはピーラーで超簡単! ゆたにゃんの男飯レシピ その2

なるべく手間はかけたくないのが男飯。 でも野菜も取っておきたいよねー、って乙女エンジンも回りますよねw そんな時に便利なのがキャベツの千切りです。 大体、牛丼屋とか、その他、ランチについてくるサラダを見て下さい。 ほとんどキャベツじゃないです…

計量カップと計量スプーンを買おう!ゆたにゃんの男飯レシピ その1

自炊の良いところは、自分が食べたいものを、自分が好きな味付けで、自分が食べたいだけ(もっと言っちゃうとお腹いっぱい)食べられるところですね。 もちろん、お財布にも優しい。 写真は小生が使っている計量カップと計量スプーンです。 計量カップは近所…