お酒をやめてから食事の嗜好がすっかり変わってしまいました。
美味しいものを食べたいというよりは、身体に良いもの、たっぷりの野菜を毎日食べたいと思っている昨今の小生です。
腸内環境は人それぞれなのですが、小生の場合乳酸菌飲料やヨーグルトを摂るよりも、たっぷりの野菜と納豆を摂ったほうがうんちょすの調子が良いようです。
毎日の食事はこんな感じ
朝:オールブランとフルグラに牛乳をかけてささっと。
昼:会社の仕出し弁当
夜:以下の写真のように
月曜日
火曜日
水曜日
木曜日
金曜日は外食の日
薬膳スープカレー美味しかった(´Д`)めう
高かったけどw
野菜炒めはもやし一袋とキャベツ一個の1/6、豚肉60gぐらいに日によって追加の野菜が入ります。
自慢じゃないですが小生は野菜炒めを作るのが上手くて、シャキシャキして美味しいと評判です。
味付けは創味のシャンタンと醤油。
醤油をひとかけ垂らすと、御飯のおかずにぴったりです。
毎日こんなで飽きないのか?
飽きませんねぇ。
自分でもこの食事が一生続くとは思っていないのですが、今野菜ブームで、しばらく続きそうです。
調理の手間がかからないので、仕事帰りのサラリーマンでもささっと食事の用意ができるのが良いですね。
昔ダイエットしていたときも、晩御飯は炭水化物抜きで毎晩丼一杯のサラダを食べていたことがあったのですが(村上春樹さんの影響ですねw)、サラダを作るよりも野菜炒めを作ったほうが楽ちんです。
この毎日の野菜炒めと納豆のコンビネーションで、毎朝快便です。
小生毎朝起きてすぐに体重を測ります。
こないだ健康診断で、朝起きてすぐに体重を測る→うんちょすをする→朝ごはん抜き→健康診断で体重を測る、をしたのですが、なんと健康診断での体重が朝より2キロほど減っていました。
その日はとみに快便だったのですが、さすがに2キロのうんちょすをしていたのかと思ったら自分でも呆れましたw
腸内環境の改善には色々と手段があると思うのですが、乳酸菌飲料やヨーグルトだけではなく、たっぷり野菜を心がけるのも良いと思います。
乳酸菌にしろ、食物繊維にしろ、結局は腸内の善玉菌のエサになることには変わりがないのですよ。
転職したばかりで慌ただしくて、今ほとんど運動ができないのですが、それでも月に1.5キロ~2キロぐらいは放っておいても体重が落ちています。
もちろん小生がデブだからというのもありますがw
ご参考になれば幸甚です<(_ _)>