2013年にsonyのBD-HDDレコーダーを買ってから、テレビ視聴(主に深夜アニメとでんぱ組.incの出演番組)が捗ってます。
特に深夜アニメ。
番組名で録画予約がものすごく優秀なので、深夜アニメにありがちな、放送時間の変更にもばっちり対応していて、録り逃しがまずありません。
本当に無い。今まで一度も無かった気がします。
おまかせまる録機能(キーワード録画設定)に、「でんぱ組」で登録しておくと、でんぱの出演番組も大体抑えてくれます。
で、去年の末辺りからsonyのBD-HDDレコーダー対応アプリ、Video & TV SideViewを使っているのですが、これが輪をかけて便利なので、ますますテレビ視聴(主に深夜アニメとでんぱ組.incの出演番組)が捗ってます。
【android】
【公式サイト】
これ、要するにスマホで番組録画予約が出来て、録画番組を視聴できるというアプリなんですけど、番組予約が捗ること捗ること。
小生四半期ごとの深夜アニメの改編期になると、大体10本ぐらいの新作をチェックするのですが、
番組名→レコーダーで検索→予約
あるいは
放送予定日時→番組表で確認→予約
みたいなことをやっていました。
レコーダーのリモコンで番組名を入力→変換、するのが面倒で面倒でw(ガラケーでメールたくさん打ってた人はそうでもないのかしら?)
あるいは、番組表って表示されるまでにすごい時間がかかるので、こちらもやきもきしながら作業をしてました。
ところが、Video & TV SideViewを使うと、フリック入力(あるいは音声入力)で簡単入力→番組検索→番組名で録画予約(毎週予約ができる)なので、テレビ番組の予約がめちゃくちゃ楽になりました。
外出先からも録画予約ができるので、仕事サボってネット見てた時に見つけた、面白そうな番組をその場で録画予約できるのも結構便利です。
単発モノのドキュメンタリーとか、ついつい予約を忘れてしまうので、見つけたその場ですぐに録画予約できるのが良いですね。
ついでに、好きなジャンルを登録しておくと、そのジャンルの番組を抽出してくれるのも便利です。
小生はこちらの機能は主にドキュメンタリーと映画に使ってます。
いや、レコーダーにも同様の機能があるのですが、とにかく動作が重いので、あんまり使っていませんでした。
みんなもっとテレビ見ようよー。
面白いじゃんw
ところでこのVideo & TV SideView、いわゆるいいねボタンがついていて、利用者の評価の高い番組を紹介してくれるのですね。
ところが、これの表示が重い重い。
使い始めた頃はそんなこともなかったのですけどねぇ。2月ぐらいからなんか重いですね。
利用者が増えてサーバがパンクしてるのかしら?よく分かりませんが。
まぁ、なんか重篤な問題が起きているようにも思えないので、いずれ改善されるとは思うのですが。
さて、このVideo & TV SideView、当たり前ですがというべきか、残念ながらというべきが、sonyのBD-HDDレコーダー専用のアプリです。
他社でも似たようなアプリがあるのか、さらっとググってみました。
→外出先から録画予約できるそうです。
→キモの番組予約ができるのかどうか不明です。
→こちらも、キモの番組予約ができるのかどうか不明です。
HITACHI
HITACHI : Wooo World ハイビジョンテレビ : スマホ&タブレットリンク : Wooo Remote
→こちらは無料版と有料版があって、番組予約をするのには有料版を買わないといけないみたいです。無粋極まりないですねwww
うーん、IoTとか世間でかしましく言われてるわりに、家電と連動した便利なアプリって呆れるほど少ないような気がします。
家電メーカー、そんなセンスで大丈夫かいな?って思うんですけどね。ま、いっか。
Video & TV SIdeView、本当に便利なので、sonyのBD-HDDレコーダーをお使いの方はぜひご利用ください。

ソニー SONY ブルーレイディスク/DVDレコーダー 3TB 3チューナー 3番組同時録画 外付けHDD対応 無線LAN内蔵モデル BDZ-ZT3500 M
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- 発売日: 2017/07/08
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る

ソニー SONY ブルーレイディスク/DVDレコーダー 1TB 3チューナー 3番組同時録画 外付けHDD対応 無線LAN内蔵モデル BDZ-ZT1500 M
- 出版社/メーカー: ソニー(SONY)
- 発売日: 2017/07/08
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る