ゆたにゃんぶろぐ

慶應義塾大学経済学部卒のメンヘラニートの魔法少女

CapCutとPowerDirectorどちらが安い? 自動キャプション機能有料化の影響

最近、CapCutの自動キャプション機能が有料化されてしまい、動画編集アプリを探し求める流浪の民となってしまいました。

そこで、代わりにPowerDirectorを試してみたので、その感想をシェアしようと思います。

 

結論:
実際、ショートムービーの編集に関しては、TikTokのようなアプリに最適なものは、現時点ではほぼCapCut一択と言えるでしょう。

 

価格の比較は以下の様になっています。

項目 月額料金 年額料金 年払い時の月額換算
CapCut Pro 1,080円 10,560円(880円 × 12ヶ月) 880円
PowerDirector 365 ※月額プランなし 約4,000円〜(セール価格) 約333円

 

 

PowerDirectorを試してみた感想
PowerDirectorを使ってみた結果、いくつかの問題点が浮かび上がりました。

  1. テキストテンプレートの文字の表示が遅い
    ショートムービー編集では、サクサクと文字が出てくるのが大事。しかし、PowerDirectorではその表示が遅く、特にTikTokのようなスピーディーな編集が求められる場面には不向きだと感じました。

  2. クラシックの定番曲が少ない
    私がよく使うクラシック音楽、特にモーツァルトメヌエットがないのは非常に痛いポイント。音楽ライブラリの選択肢がやや少ないため、シーンにぴったり合った音楽を見つけるのが少し面倒でした。

  3. 今風なポップなエフェクトが少ない
    PowerDirectorにはエフェクトが少なく、特に現在流行のポップでキャッチーなエフェクトは少なめ。TikTokでよく見かけるようなエフェクトを求めるユーザーには物足りなさを感じるかもしれません。

 

特に、「テキストテンプレートの表示速度の遅さ」は、TikTokのような短いショートムービーには致命的。これが原因で、PowerDirectorは事実上TikTokには向いていないと言わざるを得ません。

 

価格を比較してみると
CapCutは少し高めですが、結局TikTok向けの動画編集アプリに関しては、今のところCapCutが唯一無二の存在と言えるでしょう。

やっぱり、TikTokユーザーにはCapCutがベストな選択肢なのです(´Д`)めう

 

www.yutanyan.com