臓器提供の意思表示をしました。
考えたことをメモとして残します。
◯意識について
私とは「意識」のことです。
寝ている間や全身麻酔を受けている間は意識が存在せず、その間の私は存在しないのと同じです。
◯脳死について
脳死状態になると、脳波が検出されなくなります。
この状態では、脳がすでに活動していないと考えられます。
脳が活動していない状態は、意識がないことを意味し、それは「死」に等しいものです。
脳死の判定では、必ず脳波の測定が行われ、脳波が検出されないことが確認されます。
脳死からの回復の可能性については、ゼロと判断していますが、これについては後述します。
◯呼吸について
脳死の判定には、自発呼吸の停止が確認されることが必須です。
自発呼吸が止まっている場合、人工呼吸器に接続されていなければ呼吸が止まり、死に至ります。
具体的な数字は見つかりませんでしたが、ほぼゼロと判断しました。
仮に回復できる可能性があったとしても、私にとっては脳死が寿命と考えて良いとしました。
◯遺体について
遺体はどうせ火葬されてしまいます。
残しておいても意味がないので、困っている方に臓器を提供し、役立てていただきたいと思います。
◯眼球について
目を摘出してしまうと、死後の世界で見えなくなるのでは?
と考えていた時期もありましたが、どうせ火葬してしまうので、脳死の時点で摘出しても同じだと結論付けました。
臨死体験において、魂が肉体から抜け出し、自分を上方から見下ろしたという報告は数多く存在します。
しかし、これらの報告では、身体自体は通常、目を閉じている状態にあります。
このことから考えると、もし魂が存在し、肉体を離れて世界を見ているなら、その方法は肉体の目とは違う手段で行われているのではないでしょうか?
魂が体の外でどのように見ているのかは、まだ科学では解明されていません。
しかし、肉体の眼球は使っていないと考える方が自然ではないでしょうか?
◯臓器提供の意思表示について
マイナンバーカード
運転免許証
日本臓器移植ネットワークへの登録(webによる仮登録済み)
臓器移植カード取り寄せ予定(日本臓器移植ネットワーク本登録時)
などです(´Д`)めう